L-series
クラレポバールTMの一次分散剤(Lシリーズ)を使用すれば、PVC樹脂の粒度分布を正確に制御することが可能となります。
粗粒なPVCはフィッシュアイの発生やPVC中に残存する塩ビモノマーの除去が困難になるなど問題があるため、PVCの粒子径は均一であることが求められています。
PVC粒子は可塑剤や様々な添加剤(潤滑剤や安定剤など)を吸収することが求められるため、可塑剤吸収性(CPA)として測定されるPVC粒子の多孔性を適度に制御する必要があります。
PVC粒子の多孔性は、塩ビモノマー液滴内での微細構造の生成と成長が相互にかかわり合いながら粒子を形成していく複雑な過程を経て形成されます。これは塩ビモノマーとPVCに特有の性質によるものです。